北海道中央区の家庭教師のグッド(札幌市立中央小学校の周辺も家庭教師を派遣可能です)勉強が苦手な子の家庭教師

中央区の家庭教師のグッドは、札幌市立中央小学校の周辺地域も家庭教師を派遣できます。

私たち家庭教師は中央区の札幌市立中央小学校周辺を含む北海道で勉強が苦手な生徒さんを中心に家庭教師のご紹介をしています。今まで中央区の多数のお子さんを指導してきました。登録家庭教師人数も中央区トップクラスです。始めた当初のモットーは、「勉強でつまずいている子に一人でもやる気になるキッカケをつくろう!」でしたが、その思いが色あせるどころか年々、日に日に大きくなっています。なぜ、勉強が苦手になってしまうのだろう…私たちが家庭教師の仕事を通して一番感じることは、“ちょっとしたつまずき”を修正できないまま、どんどん分からないところが増えてしまって、いつの間にか勉強が苦手と、やる気も自信もなくしてしまう子が本当に多いとうことです。ただ、“ちょっとしたつまずき”を克服するきっかけさえ与えてあげれば、お子さんたちは驚くほどやる気になってくれます。もし、こういうお悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度、独自の勉強法を「違いのわかる無料体験」でご体験いただき、他の中央区の家庭教師や塾・個別指導の指導方法と比べて見て下さい。一度体験していただければ、すぐに違いがわかると思います。勉強だって趣味と同じで「わかる」と楽しくなり、「楽しい」と自然に成績は上がります。お子さんの「本当のチカラを引き出す」方法は必ずあります!中央区のお子さんはもちろん、お母さん、お父さんが本音で「家庭教師なら大丈夫!」「家庭教師に任せたい!」と思っていただいた時だけ、精一杯頑張りたいと思っています。

顔や性格がみんな違うように、理解するスピード、つまずく場所、勉強するペースなど、10人いれば10人違います。私たちは違いのわかる無料体験レッスンで、中央区のお子さんの癖やつまずいているところなどをしっかり聞き、その子その子に合った勉強のやり方をご提案しています。何よりも、お子さんが「これなら僕にも(私にも)できるかも!」と思えるかが大事です。中央区のお子さん向け違いのわかる無料体験レッスンで“自分に合ったやり方”と出会った時の、お子さんの表情の変化を是非見てみてください。

北海道中央区札幌市立中央小学校周辺地図

学校名札幌市立中央小学校
住所北海道札幌市中央区大通東6丁目
電話番号011-261-6568
アドレスhttp://www.chuo-e.sapporo-c.ed.jp/
明治2.11開拓使,札幌のまちづくり始める4.10札幌中央創成小学校,西創成小学校開校する5.8学制を公布教育令公布(6才?14才・16ヶ月間学校)教科(読書・習字・算術・地理・歴史・修身)13小樽?札幌間鉄道開通15開拓使をとりやめ札幌県庁となる19学校令公布(小学校尋常小・高等小の2つに分ける)23新小学校令公布(尋常小学校は3?4年間在学)32札幌のまち・札幌区としてひとりたち33.8学校令公布(尋常小学校義務年限4年間となる)教科(修身・国語・算術・体操)36.4札幌区東尋常小学校創立第1代学校長大場久太郎着任当時,創成尋常小学校(当時北1条西2丁目)の3教室をかりて授業7校舎新築(南1条東6丁目,今の市民ギャラリーの地)落成式開校記念日ときめる37.11教科書国定となる40.10小学校令改正され,義務教育が延長される(尋常小6年間・高等小2?3年間)教科(修身・国語・算術・日本史・地理・唱歌・体操)41.7保護者会できる10第2代学校長小鹿達三郎着任42.10東北小学校ができ一部児童移る43.4東尋常高等小学校と改名44.7第3代学校長和田為吉着任45.3同窓会をつくる大正元.11校旗できる2.6第4代学校長及川亀之進着任8豊平川大水,床上二寸まで浸水11第1回学芸会開く(参観父兄約200名)3.1第一次世界大戦が始まる5.2第10回札幌区共同研究大会9第5代学校長小山準平着任6.9育成会をつくる7.4教科書修正10南2条東5丁目付近大火(被災150世帯収容)11かぜのため3週間休校8.6東京大相撲幕内力士三杉磯,小午田山以下17名を招待し,土俵開きを行う10.8青年分団できる第6代学校長岡田忠著着任11.8札幌区が札幌市となる12.8全札幌小学校野球大会優勝10全道小学校陸上競技大会優勝13.15年生以上活動写真をみる10保護者会,育成会一つにまとまる15.6第7代学校長若林嘉次郎着任昭和2.1東橋尋常小学校新築一部児童移る3.6新校舎建築の工事を始める11新校舎落成(大通東6丁目,今の中央小学校の地)12落成式と創立25周年記念式卒業生数5179名6.3高等科とりやめ東尋常小学校と改名5全道小学生相撲大会において優勝する7.全国的に不作,貧困児童への給食開始8.9第8代学校長宮嶋順着任11校地(西側)588坪増加11.3校舎(グランド東側)114坪増築全道学童バスケット大会優勝10陸軍特別大演習統監部に使用12.1少年1500メートル・スケート選手権とる5第9代学校長湊謹造着任13学童体操大会優勝15.4新校旗入こん式8全道相撲大会3位全国背泳大会札幌大会500メートルリレー優勝10保護者会紀元二千六百年記念施設寄贈(国旗掲揚塔・電気ラジオ・校内外の水のみ場その他)札幌市学童体操大会男女とも2位11第10代学校長肴倉福蔵着任16.3青少年団をつくる4東国民学校と改名母の会ができる10全道学童陸上競技大会優勝北大主催陸上競技大会優勝12太平洋戦争始まる全道発明工夫展恩賜賞,学校賞をうける18.1第11代学校長小田島英雄着任11全道発明工夫展学校賞うける19.11全道発明工夫展学校賞うける20.8太平洋戦争終わる22.4新学制(6・3・3制)父母と先生の会創立する12給食が開始される23.4東小学校と改名第12代学校長中村久松着任25.6南側校舎土台上げ26.2パン給食を始める全道テンペラ展受賞学校図書館ひらくバックネット完成27.7創立50周年記念式典ピアノ放送機を設備1050周年記念全道研究大会を開く11全道学校展で学校賞31.10第13代学校長多田金市着任32.11給食用エレベーター設置34.1水道改修工事完了2第14代学校長野村英夫着任4通学区域変更により苗穂小学校より北1条東14,15丁目区域児童が編入10給食調理室改築落成11前面校舎集合煙突撤去し,土管煙突とする北側校舎避難階段設置35.11中央校舎避難階段設置36.3神崎精氏寄贈により鼓笛バンド編成11校庭修理完了37.5校舎に配水管2ヶ所布設する校舎内塗装完了1期35年度教室塗装完了2期36年度教室塗装完了3期37年度教室塗装完了屋内運動場床フローリング張替え38.6国旗掲揚塔修理屋外校庭の外柵撤去並びに新設60周年記念全道研究大会実施760周年記念式典挙行記念事業(放送室設備・音楽室設備・理科室設備・図書室設備テレビ教室設備・環境整備)第13回卒業生中村明氏グランドピアノ1台寄贈11第7回NHK図画コンクール学校特賞39.4第15代学校長赤石武士着任6一条中学分校開校グランドの運動施設移動物置,学校内住宅撤去11第8回NHK図画コンクール学校特賞拓銀子ども展に特賞40.11第9回NHK図画コンクール学校特賞PTAよりテレビ施設の充実41.11PTA奨学金よりビデオコーダーの寄贈を受ける42.9PTA会員により交通安全会結成10NHK・市教委の委託により全道放送教育研究大会開始11PTAよりエレクトーン購入43.4統合校舎(現中央小学校校舎)の新築はじまる44.3閉校式を行う明治2.11開拓使,札幌のまちづくり始める4.10札幌中央創成小学校,西創成小学校開校する5.8学制を公布教育令公布(6才?14才・16ヶ月間学校)教科(読書・習字・算術・地理・歴史・修身)13小樽?札幌間鉄道開通15開拓使をとりやめ札幌県庁となる19学校令公布(小学校尋常小・高等小の2つに分ける)23新小学校令公布(尋常小学校は3?4年間在学)32札幌のまち・札幌区としてひとりたち33.8学校令公布(尋常小学校義務年限4年間となる)教科(修身・国語・算術・体操)36.4札幌区東尋常小学校創立37.11教科書国定となる40.10小学校令改正され,義務教育が延長される(尋常小6年間・高等小2?3年間)教科(修身・国語・算術・日本史・地理・唱歌・体操)42.6校名を東北尋常小学校と決定する10第1代学校長及川亀之進着任開校記念日・校旗・校章を制定11始業式を行う(児童数345名)43.6第1回運動会を北3条東5丁目第三御料地で行う7校舎が全部竣工する(建坪741坪余)44.11戸内運動場及び西校舎・建築工事竣工する大正2.13校合同研究会(西創成小・東小・東北小)を本校にて開催6第2代学校長荘司亀次郎着任3.1第一次世界大戦が始まる4.3体操科の模範校となり公開授業行う5.11区内小学校聨合教育研究会を本校にて開催6.4高等科の課程を併置し校名を東北尋常高等小学校と改める12校舎の増築工事が竣工する(2階建て4教室)7.3電話が開通する8.9苗穂小学校へ児童約300名を移す10創立10周年記念式典を挙行する10.6東京角力三杉磯一行を招き、土俵開きを行う8第3代学校長富樫勲着任11.8札幌区が札幌市となる13.4北光小学校へ児童179名を移す10創立15周年記念学芸会を開催する14.10全道小学生相撲大会において優勝する12第4代学校長中村静一着任15.2市内春季武道大会において剣道部が優勝する9全道小学生相撲大会において優勝する昭和2.11校舎増築検定(戸内運動場・校長室兼応接室)3.5全道小学生相撲大会において優勝する(高等科)9第5代学校長大西正一着任全道小学校バスケットボール大会において優勝する4.6全道小学生相撲大会において優勝する9西校舎の昇降口が完成6.3全道小学校ドッジボール大会において優勝する高等科併置を廃止,東北尋常小学校と改める5全道小学生相撲大会において優勝する7.1第6代学校長湊謹造着任11増築校舎竣工(教室・玄関,238坪)8.5校庭にドイツトウヒ70本を植樹する全道小学生相撲大会において優勝する9.5校舎とりこわし作業開始8新校舎上棟式を行う12新校舎竣工(木造2階建て,1495坪)創立25周年ならびに校舎落成記念式を挙行する校歌制定(飯田広太郎作詞・工藤富次郎作曲)10.6全道小学生相撲大会において優勝する11.5二宮金次郎銅像の除幕式を行う12.5第7代学校長林直栄着任7東京大相撲笠置山一行を招き3年連続優勝記念相撲大会を開く14.10札幌市学童体育大会で男子部が優勝する創立30周年記念式を挙行紀元二千六百年事業として記念植樹花壇整備・体育工作設備ラジオ聴取拡声器の施設をする15.9第1回学童競技大会において優勝する16.4校名を東北国民学校と改める5第8代学校長赤石一郎着任8イオン室(イオン浴機械装置)設置する12太平洋戦争が始まる18耐熱行軍,集団歩行訓練,雪中強歩スキー行軍などが行われる19防空訓練・海洋訓練などがさかんに行われる20.6学徒隊を結成する8正午の重大放送を聴取・終戦となる224校名を東北小学校と改める父母と先生の会創立する給食が開始される23.1東北小学校廃校絶対反対地元市民大会開かれる4第9代学校長久保一着任11給食調理室を新設する24.10創立40周年記念式を挙行する26.5全校式ラジオ施設を完備する28.11全道理科教育研究大会を開催する29.7学校放送研究委嘱校となる10全道図工科教育研究大会を開催する30.4第10代学校長石田貞雄着任9通学区の変更により北光小学校から児童250名が転入する10放送室を新設・音楽室兼スタジオ完成する31.9第4放送教育研究会全国大会を開催する33.7全道小学校家庭科研究大会を開催する34.3通学区の変更により,苗穂・北光小学校から児童192名が転入する7全道視聴覚教育研究大会を開催する10創立50周年記念式を挙行する35.9全道家庭科教育研究大会を開催する放送教育優秀実践校として表彰される36.10全道理科教育研究大会を開催する37.4第11代学校長高島忠作着任7全道道徳教育大会を開催する(第1回)38.9全道道徳教育大会を開催する39.9全道道徳教育大会を開催する10鼓笛隊が編成された40.9北海道鼓笛連盟のパレードに初めて参加した41.4第12代学校長本間留次郎着任7全道道徳教育大会を開催する42.8「東北小の道徳教育」を刊行する9全道演劇教育大会を開催するPTA臨時総会を開き統合可決とする43.1雪中運動会が行われる5新生児童公園で「さよなら運動会」を開催する8メキシコオリンピック選手勇崎さん兄弟激励会を開催する9北海道百年記念式典に鼓笛隊が参加する44.3閉校記念式を挙行する昭和44.3.31東小学校,東北小学校閉校44.4.1札幌市立中央小学校が開校初代学校長本間留次郎教頭川向直家他職員36名着任4.7開校式・始業式・入学式挙行児童数1,226名・31学級6.20校旗披露・校歌発表会この日を開校記念日と制定7.28第13回全道演劇教育研究大会開催45.4.1第2代学校長笹森守着任46.2.6第17回全道理科教育研究大会開催47.7.27全道精神薄弱教育研究大会開催9.9第27回北海道算数・数学教育研究大会開催9.27情緒障害児学級開級式挙行48.2.2第5回北海道算数教育研究大会開催7.24プール・体育館北側に固定,移転完了10.17築山・池完成(PTAより開校5周年を記念して)11.1第1回中央の教育研究発表会50.8.27PTA,日本PTA全国協議会より表彰51.8.27全国情緒障害教育研究大会で授業公開10.29第2回中央の教育研究発表会52.2.18昭和51年度北海道教育実践校として北海道教育委員会より表彰4.1第3代学校長酒井明着任10.7日本初等理科教育研究大会第17回全国大会開催53.4.15札幌市PTA連合会よりPTAが表彰54.7.6第3回中央の教育研究発表会10.20開校10周年記念式典及び祝賀会挙行郷土誌発行55.4.1第4代学校長奈良儀照着任10.1開校10周年記念遊具完成56.3.3視聴覚室復元工事完成57.3.20情緒障害児学級閉級式8.16放送スタジオ・調整室完成10.14第4回中央の教育研究発表会58.4.1第5代学校長鈴木豊着任札幌市立山の手養護学校つぼみ小学部併置59.11.2第5回中央の教育研究発表会60.11.3「愛の鐘」設置61.4.1第6代学校長塩田敏夫着任9.13屋上防水工事完了62.2.5第6回中央の教育実践研究発表会4.16パソコン教室開き20台設置9.30「ふれあい広場」完成63.7.14プール新設工事完成11.1第7回中央の教育実践研究発表会開催?算数?第34回北海道視聴覚教育研究大会開催平成元.4.1第7代学校長志田恭司着任5.26札幌市PTA協議会よりPTAが表彰される9.17第44回はまなす国体式典鼓隊参加10.21開校20周年記念式典・祝賀会挙行2.10.20中央区P連研修大会会場11.24生活科研究大会開催3.9.9大規模改装工事完了11.8第8回中央の教育実践研究発表会開催?生活科・理科?4.8.20豊成養護学校高等部移設・家庭科室復元工事完成11.5学校研究委託発表会「中央の生活科」開催5.4.1第8代学校長木村邦彦着任9.16温室全面改装6.5.194年生後志ファーム・スクール参加7.211・2年生ヤマメ放流式参加(豊平川)8.30中央区総合防災訓練7.1.18校内塗装完了3.15研究誌『時計台の鐘が聞こえる』(特別活動・生活科Q&A集)発行4.1第9代学校長船場幸二着任4.22サケ放流式参加6.27砂川自然教室実施7.156年生子ども教育ワークショップ参加(サッポロファクトリー)8.3.3120台コンピュータ更新5.22アニマル(飼育)委員会の活動が新聞に紹介される10.7インターネット接続開始9.1.24中央小ホームページ開設2.75年生テレビ会議システムによる雪まつり交流参加2.27中央小ホームページが北海道映像作品コンクールで奨励賞を受賞4.1第10代学校長酒井正俊着任10.23インタ?ネットで山形県溝延小学校と交流する。6年生家庭科11.3北海道教育公務員弘済会研究論文「特選」受賞11.4インタ?ネットで福岡県前原南小学校と交流する。インタ?ネットの利用を北海道新聞外2紙に取り上げられる。10.2.13札幌市教育委員会主催学校研究委託発表会で研究発表3.3日本教育公務員弘済会研究論文「教育賞」受賞3.7こねっとプラン推進協議会からホ?ムペ?ジに「教材賞」受賞5.21「祝開校30周年」の看板を正面玄関に取り付ける。6.23札教研地区活動研究集会で,本校の「総合活動」の実践を紹介する。7.17航空写真撮影10.2第9回中央の教育実践研究発表会「総合活動」(参加者570名)11.10タイムカプセルが中央区役所より贈られる。12.5開校30周年記念式典・祝賀会記念品をタイムカプセルへ納品学校要覧「中央」,記念誌「中央」発行(30周年記念事業実行委員会より助成)デ?タ?プロジェクタ?を旧職員の会「中央会」より寄贈いただく。11.1.28市教委主催コンピュ?タ実技研修会会場4.1第11代学校長西寛着任6.8ミュンヘン市教育局環境教育担当のハンメ?ル・プフィスタ?氏来校12.2.1ノーチャイムの取り組みを始める。5.10総合的な学習の時間としての遠足を試みる。6.14第1回「ジャンボチャレンジ」実施13.4.1第12代学校長西村光弘着任5.19第1回保護者向け教育説明会開催9.14第10回中央の教育実践研究発表会兼札幌市教育委員会学校委託研究発表会開催「総合活動」「異学年学習」「ジャンボチャレンジ」「おはよう学習」14.4.1弱視通級学級開設9.1パソコン室40台更新、また各教室・特別教室にもパソコンが設置される。11.8EduMart実証実験校として、ワーキンググループに参加15.5.17新渡戸稲造夫妻メモリアルディに5年生参加(北大クラーク会館)6.3市教委主催EduMart実証実験実技研修会会場9.19第1回全日本小学校ホームページ大賞県優秀校として表彰される。16.4.1第13代学校長宮崎岩次着任難聴学級(きこえの教室)本校へ移動(17年度末まで旧大通小校舎)6.8北翔養護学校開校式に鼓隊参加7.1学校評議員委嘱9.1文部科学省ネットワークコンテンツ活用推進事業実証実験校として参加9.7平和大橋開通式に鼓隊参加11.19第11回中央の教育実践研究発表会開催?楽しさが実感できる授業の創造?17.4.1言語学級(ことばの教室)本校へ移動(17年度末まで旧大通小校舎)18.4.1第14代学校長和田賢二着任本校1階に通級学級として、・弱視学級(ひとみの教室)・難聴学級(きこえの教室)・言語学級(ことばの教室)が開設19.5.27NHK親と子のTVスクールin札幌市立中央小学校放送19.11.2第12回中央の教育実践研究発表会開催?学びを創り担う子供?20.4.1第15代学校長棟方博宣着任7.11開校40周年記念式典・祝賀会を挙行21.8.19体育館ステージ下椅子格納庫設置21.11.25札幌市民憲章実践者表彰22.4.1第15代学校長藤本照雄着任22.11.5第13回中央の教育実践研究発表会開催?学びをつなぐ子?23.5.206年生創成川親水ワークショップ団塚栄喜氏来校23.10.1第40回PTA文化祭開催24.3.31児童数増加による教室増設工事完了?3階2教室分24.4.6特別支援学級「ひまわり」開級24.6.27修学旅行?旭川方面で実施24.10.12第59回北海道小学校理科教育研究大会を本校にて実施24.12.14上田札幌市長と6年生による環境学習実施25.4.1第17代学校長遠藤裕志着任25.9.5第14回中央の教育実践研究発表会開催
「塾で勉強してるのに成果が出ない」...間違いだらけの塾・家庭教師選び
無料体験
ページの先頭へ戻る
ページTOPへ
テキストのコピーはできません。