今、中学校のひとクラスに1人は不登校の生徒がいると言われています。
不登校のお子さんをもつご家庭は、そのご家庭にしかわからない様々な悩みを抱えていらっしゃると思います。
受験に対する不安はもちろん、今後社会生活を送っていく上でこの子は大丈夫なんだろうか・・・と、将来の希望さえ見えないほど深刻に悩んでいる親御さんも多いです。
実は、私たちは、不登校のお子さんを数多くお任せいただいています。不登校になってしまった原因は様々ですが、毎月不登校のお子さんを持つご家庭からご相談を頂きます。
親御さんとお子さんの意思を大切にしながら、お子さんたちの将来の選択肢を広げるために、「学力の維持・向上のためのサポート」にゆっくり丁寧に取り組んでいきます。
![お子さんとのコミュニケーション](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/smalltitle1.gif)
![不登校になっているお子さんが復学できない理由として、「今から学校に行っても授業がわからないから行きたくない」「クラスの子より学力が劣っているとまたいじめの原因になるから嫌だ」と思い込んでしまうということがあります。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table1.gif)
そのような状況を把握した上で、同学年のお子さんと同等の学力を身につける事を目標にしてサポートしていきます。
不登校のお子さんは勉強に対して長いブランクを作ってしまって「学習に取り組む体制」が作れていないお子さんがほとんどです。
そんなお子さんに対していきなり勉強を強制することはしません。まずはお子さんと信頼関係を作っていくことから始めています。そこで少しずつお子さんの気持ちに変化が生まれてきたら、そこから勉強へのサポートに入っていきます。
![「自分もやればできるんだ!」「勉強って分かると楽しい!」お子さんとの信頼関係を築く事によって「学習に取り組む体制」をしっかり作ることから始めます](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/illust.gif)
これも1対1の家庭教師だからこそできること。お子さんの状況に合わせて、同学年のお子さんと同等の学力を身につける事を目標にしてサポートしていきます。
![お子さんの状況に合わせた指導](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/smalltitle2.gif)
不登校のお子さんが家庭教師をつける理由は、
「再登校のため」
「進学のため」
「再登校は難しいので、学力低下を防ぐため」
など、ご家庭によって様々です。
現在のお子さんの状況に合わせて、教師選抜・目標設定・学習方法などを、ご家庭の方としっかり相談しながら指導を進めていくことが大切だと考えています。
![お子さんの不安・お悩みへのサポート](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/smalltitle3.gif)
不登校のお子さんを持つお母さんは、毎日辛い思いをされていると思います。なかなか誰にも相談できず、1人で悶々と悩む方がとても多いです。
そこで、担当家庭教師からの指導内容報告の他に、本部スタッフから定期的にご家庭にご連絡を差し上げています。
指導はうまくいっているか、お子さんのご様子はどうかなど、お母さんから見た状況を確認し、その都度ご相談に乗らせていただいています。
「こんなこと相談していいのかしら・・・」と遠慮せずに、些細なことでもお気軽にご相談下さいね。
![ヒーローが行なっている取り組み](http://k-hero.net/img/不登校サポート/table2_title.gif)
![事前にご家庭の意向やお子さんの状況・性格を把握した上で、お子さんにピッタリの家庭教師をご紹介します。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table2_1.gif)
![担当教師には「不登校」のお子さんに接する際の心配りなどの研修を徹底して行います。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table2_2.gif)
![学校の教科書に沿った勉強をしていくので、再登校した際の授業やテストにも対応できます。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table2_3.gif)
![生活・学習スケジュール表を使い、お子さんと一緒に計画を立て、自主性を養います。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table2_4.gif)
![無料の電話・メール相談やFAX指導で、一人の時でも悩みや勉強で分からないところをサポートします。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table2_5.gif)
![毎月の「指導報告書」でお子さんの状況を確認し、ご家庭からのご要望を随時取り入れて指導を進めます。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table2_6.gif)
![お子さんの支えとなるために、担当教師だけではなくヒーロー本部スタッフも一丸となってお手伝いさせていただきます。](http://k-hero.net/img/不登校サポート/table3_title.gif)
![ご要望があれば、担当スタッフが家庭訪問を行っています。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table3_1.gif)
![高校やフリースクールなどの情報も提供できます。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table3_2.gif)
![家庭教師のヒーローからの定期連絡をさせて頂き、ご意見を聞きながら指導内容の向上に活かします。](http://k-hero.net/img/不登校サポート/table3_3.gif)
![ご要望の方はご自宅で模擬試験も受けることが出来ます(毎月実施中)](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table3_4.gif)
![ここに書かれていない内容でも、ご家庭やお子さんのご要望に出来る限りお応えしていきたいと考えています。](http://www.k-hero.net/wp-content/themes/hero-theme/img/不登校/table3_5.gif)
![不登校のお子さんをもつ親御さんへ](http://k-hero.net/img/不登校サポート/手紙部分/letter_01.gif)
![不登校という言葉自体が身近になり、珍しいことではなくなったとはいえ、不登校のお子さんをもつ親御さんの悩みは本当に深刻で辛いものだと思います。](http://k-hero.net/img/不登校サポート/手紙部分/letter_02.gif)
![誰にも相談できず、子供にもどう接したらいいかわからず苦悩していた・・・というお母さん方も沢山いらっしゃいます。](http://k-hero.net/img/不登校サポート/手紙部分/letter_03.gif)
![でもお母さん、1人で悩まないでください。私たちヒーローに、お母さんとお子さんのお手伝いをさせていただけませんか?私たちができうる限り、ご家庭の問題に寄り添い、全力でサポートしていきます。](http://k-hero.net/img/不登校サポート/手紙部分/letter_04.gif)
![「不登校のウチの子が家庭教師なんて・・・」と悲観的に考えず、いつでもお気軽にヒーローのスタッフまでご相談下さい。](http://k-hero.net/img/不登校サポート/手紙部分/letter_05.gif)
![不登校に悩むお母さんとお子さんが、笑顔を取り戻せることを心より祈っています。](http://k-hero.net/img/不登校サポート/手紙部分/letter_06.gif)
![このようなサポートを通じ、ヒーロースタッフ一丸となってお子さんの夢や将来のお役に立ちたいと考えています。](http://k-hero.net/img/不登校サポート/staffsupport.jpg)